近状報告日記
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
○○は呪われている。
最近「真1」で出てきたジーザスとか天魔装備を描く為に改めて資料を眺めていて思ったのですが、金子さんデザインの武器防具は全部呪われているような気がして仕方ない(笑)。DQやBUSINだったら絶対呪いの類だよ(笑)。
でもそこが好き。
ちょっと切なくなった。
私、かなり天邪鬼なのでリメイク「DQ5」でも色々なパターンのセリフを見ようと試していた(ビアンカ連れてキラパン救出とか)のですが、今回のアキラルート再プレイで知らなかったセリフを発見。
マップは全部埋めたいタイプなので21Fでマンモンがアモンの力を貰ったという会話イベントを毎回必ずこなしていたのですが、ここって強制イベントじゃなかったと気が付いた=会話しないでマンモンに会うとどうなるんじゃ? と思った(→ネチェリの大門を開けると会話発生)。
初プレイから10年以上、プレイ回数も10回くらいやっているのに知らなかったセリフが……。私は一体何をプレイしてきたのだろう、とちょっと切なくなりました。
あと初めてカジノに入り浸ってみたのですが、ボタン押しっぱなしで1日放置して5万枚に増やしたあたりで簡単に増やせる方法を知ってちょっと切な(略)。
今回はイージーモードにしてみたのですが、ドゥルジがメデューサの弾を1発落とす意味がやっと分かりました。イージーの銃無制限は楽すぎてちょっと切(略)。
それからヒノカグツチを抜くイベントでせっかく宮本が抜いたのにアイテム一杯でまた石台に戻すハメに。哀愁漂う背中を想像したらちょっと(略)。
セリフを取る為に魔神皇を何回もボッコボコにしました(5分もあれば倒せる)。アキラルートの彼は弱くていつもちょっ(略)。
EDのセリフはどれもこれも昔は切なさいっぱいだと感じていたのですが、今じゃ切ないを通り越して憎ったらしくて仕方ありません。くっそ~、アキラ! お前をいじめてやる! いじめてやる! 一生葛藤してろ!! と思わずにはいられない(歪んだ愛)。
どうでもいい話ですがカレーを作りすぎました。
3食カレーです。ちょ(略)。母乳大丈夫かな……。
199×年。
何度か述べていますが私の一番好きなキャラはカオスヒーローなんです。サイトに全然反映されてないのが悲しいですが。
「真1」の何が好きなのか改めて考えた。今までも何度か考えていたけれど、最近気付いたのが199×年。ここが重要だと思った。世紀末って点では「女転2」も好きなんですけれど、「真1」は199×年なんですよね。発売された当時、まだノストラダムスの大予言は当たるのか、人類滅亡するのか、みたいな不安を抱えて1999年を迎えた人も少なからずいたあの90年代。日常が一瞬で破壊されて世紀末に変わるかもしれない恐怖を上手くゲームに盛り込んでくれていたと思う。
そして「真・if」はその日常の一つであって大破壊前の「真1」でもある訳ですよね。で、話が「真・if」に逸れますが「真1」のボス曲ってアキラルートだけにしか流れないんでしたっけ?? 「お前、何回もプレイしてんのに分かって無いのかよ」って感じなんですけれど、何か妙に居心地が良過ぎてあんまり覚えて無いんですよ。確か「真2」ボス曲→本編で、「真1」ボス曲→アキラ編だったような気がする、と最近気が付きました。
本当にアキラルートは居心地が良過ぎて(汗)素で覚えてません。一体何が居心地良いのかと言うと、所々に「真1」を彷彿とさせるような部分がある気がして(ボス曲やらゼンキとゴキやらデビルマンやら)ワクワクが止まらない。
最終的に何が言いたいのかといいますと、私は何かと「真1」を求めていて「真1」が大好きなんだな。音楽は増子さんじゃなきゃイヤなんだな。
侮っていた。
思うところあって、昨日から「真・if」のアキラ編をプレイ中。
LV20でハトホルにケンカ売ったらぼっっっっっこぼこにされました。ハトホル怖えぇぇ。そしてアモンの立場無し…(涙)。
色々確認したくてセリフをメモりながらのプレイなんですけど、思っていた以上にセリフが多くて驚いた。こりゃ大変だ。紙に書くより直接パソに打ち込んだ方が速かったと気付いたのは地のノモスで宮本が長いセリフを言った後だった。あとゲーム中に誤植らしきものもチラホラとあって泣ける。
「セベクとか仲魔にする時、ストック満タンだとどうなるんだろう」と試したら「じゃあ、邪教の館で造ってね」みたいな流れになって泣ける。待っててくれてもいいじゃん!
現在LV27でまだ第1ノモス。ブーシャにケンカ売ったらぼこられました。さっさとセリフ集めたいのでゴリ押しのガンガンいこうぜモードの為か、よく死にます。プレイも10時間越えているのに、先はまだ長い……。
年末に一体何をやっているんだ、と思うけど、今やらないとこれからますます出来なくなる…! 昔、セリフをメモったような気がするんですけれど、もうどっか行ってもうたがなー。
ちょっと疑問に思った事があったのですが、愚痴も混ざってるので隠します。
ハイテンション。
ついでに作業用BGMを集めたマイリスト。サントラ持っててもついつい登録してしまう…。
持っててよかったDS。
ついでにWI-FI通信の為のUSBコネクタも買っちゃう。多分。
いや、思い切ってWiiか? Wii買いなよ、買っちゃいなよ、という神のお告げか?? ウィーーーー!!
音楽担当は誰だろう~。お願い、イトケンでありますように。イトケンだったら10個買ってもいい。…すまん、それは言い過ぎた。でも気持ちはそれぐらいある。よーし、いっぱい祈っとこう



あとバグは勘弁して下さい。ダイスの目が奇数だけ出るとか、そんなネタ提供はもう十分です。
今から楽しみです。わくわく。
このわくわくが良い意味で裏切られますように




どうでもいい話ですが、最近

魔神バグ。
本日2回目の記事。
「魔神」プレイ中なんですが、悪魔のLVが★8つになったハズなのに何故か★1つに戻っている。……何故だ。でも覚えた特技は消えていない。それから1体しか仲魔にした覚えのないボーグルが2体いました。アンタ誰? 状態。バグか? バグなのか??
ネットで検索してみたけれどこれらのバグ報告は見つからず(その前に超マイナーゲームだから攻略サイトが少な……(涙))。代わりに30体目の仲魔が呼べないとか宝箱でフリーズとかの情報を攻略サイトで得て怖くなりました。私のプレイは両方ともやっちまう可能性が高いぃぃ!
バグの宝庫で有名な「ロマサガ」でも戦闘中に1回フリーズしただけで無事にEDを迎えられた私はバグに遭遇しにくい人間なのかなーと思っていたのですが、「魔神」ではバリバリ遭遇しそうで怖いです。ひぃぃ。
FF4DS。
ムービーとか声とかいらんがな。
うん、そういう真新しい物(追加ダンジョンとかメンバー入れ替えとかはすでにアドバンスでやっちゃったし)を入れないとDSでリメイクする意味が無いから入れるんでしょうけれどね~。分かっているが、やっぱ「余計な事をしやがって」と思ってしまう。
でもSFC版発売当時だったらこんな4をやってみたかったかもしれません。「皆が喋るの!? エッジとリディアに何か追加イベント無いの!?」とかワクワクしていただろうな。今は「もう余計な事は一切しないで当時のままでお願いしますマジ頼みますあの頃の良さをブチ壊さないで下さい」ですが。因みに私のFF初体験は4だったので思い入れも激しいです。
誰も知らないと思いますが、ディスクシステムでスクウェアが出した「アップルタウン物語」というゲームがあるんですよ。内容は一人で留守番している女の子(+猫)がピアノ弾いたり歯磨きしたり電話したり絵を描いたりする(女の子に占いをしてもらう・手紙を届ける等の操作は若干あるが)、そんな生活を眺めているという、変なゲームです。今思うとけっこう悪趣味ですね。でも当時小学生の私はアホみたいにこのゲームをプレイしていました。何が楽しかったのかイマイチ分からないですが「次は何するのかな~?」と眺めていました。
今のスクエニの技術でこのゲーム出してくれないかな、超リアルなCGで(笑)。売れないだろうけれど、「FF4とアップル、ムービー・声入りリメイクをプレイするならどっちを選ぶ?」と聞かれたら私は「アップル」選ぶよ。
やりたいゲーム。
白黒の超デカイゲームボーイで必死に神に挑んだっけ。その頃はまさかチェーンソーで一撃できるとは知らずに戦っていました。知った後、試してみたかったのにセーブしたところは神の真正面で町に帰れなくて、また初めからプレイする気力もなくてそのままになってたっけ。
メガテンも何か知らぬ間にいくつか出ているようで。やりたいのは「東京鎮魂歌」「デビルコロシアム20××」「魔神転生 blind thinker」かな~。「ペルソナ異空の塔」もちょっとやってみたいです。「ソウルハッカーズ」は後日談みたいなんでパス。ごめん、何かそういうの(後日談ってところがキャラで売っている感じ)はもうウンザリなんだ。その前に対応している機種に変更しなきゃいけないけど。ソフトバンクに対応してなかったりして(汗)。
ドキドキしながら「魔神転生」をSFC本体に差し込んだのですが、ちゃんとデータありました。現在シナリオ15の「兵は迅速を尊ぶ」を攻略する所です。その前に仲魔強化したいのでレベル上げしています。
夜中、ややぐずり気味な

↓クリア記念にフォトショで殴り描いたリンク。子供の頃見た記憶を頼りに描いたので違うところが盛り沢山かもしれませんが。そして久々のマウスオンリー。
他のゼルダシリーズもやりたいなー。特にWii版は以前CM見て燃え上がった。つい公式サイトを覗いてしまったんですけど、馬が気になって仕方ありません。草笛で呼ぶなんて! 超やりたい!!
いつまでも子供心や冒険心を忘れない任天堂は私の中で「現在良い仕事しているゲーム会社NO1」です。
「ゼルダ(神々の~)」クリア。
そんなこんなで今日の10時半くらいに無事クリアしました。うお~、凄いボリュームだった~。大変楽しかったです。
謎解きが楽しくて「次のダンジョンはどんなのだろう」とワクワクできる作りと絶妙なゲームバランスは流石、任天堂。「夢幻の~」でも思ったけれど遊ぶ事を追求している姿勢が素晴らしい。忘れた頃にやりたくなるゲームです。実は「聖剣(GB)」も謎解きが好きで(ゼルダより難易度は低めだけど)それで何度もプレイしてしまいます。因みにトータル91回死んでました。プハ!
あと最近気が付いたのですが、私が現在持っているDSソフトはマリオ・どうぶつの森・FF3・ゼルダの4つ。そのうち3つが任天堂ソフトでした。どのゲームも何年経っても楽しくプレイできるゲームなんじゃないかと思うと任天堂スゲー! と思います。