近状報告日記
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
増える荷物。
某古本屋に行ったらコンビニ本で「どろろ」があったのでうっかり買ってしまいました。
全編収録なので800ページ以上の辞書並みの分厚さで「これから引越しするのに何故、私は荷物を増やしているのだろう…」という疑問も沸いてきたけど、前々から読んでみたかったんです、コレ。
本当なら1000円近くするのに貧乏人に優しい350円だったから、というのも理由の一つですけれど。
ところで銃関連の雑誌が見当たらなくて小一時間くらい探していました。
いつもここに置いてあったのに…! 模様替えしても少し探せば見つけられてたのに…! 無い!!
私くらいしか需要が無いから処分でもされたのかしら。うぅ…月刊「GUN」とかは何処へ……。
「この平べったいダンボール、何?」と相方に言われたその子はトレース台。
「何それ?」「何に使うの?」と質問攻めにされ、最終的に
「そんなのすぐには使わないだろ~(実家に置いていけオーラ発動)」と言われたのですが断固拒否。
絵関連の物は自分の側に置いておかないと絶対後悔する。
確かにすぐには使わないけど、そういう時に限って使いたくなるんだよ~。
何であの道具が自分の手元に無いんだろう、持ってくればよかった、と後悔するんだよ~(同棲始めた時に経験済)。
私、他の趣味は少し離れても禁断症状は出てこないけど、絵だけは絶えられない。絶対に離れられないんだ。
画材を側に置いておくだけで何となく落ち着くんです。
という訳で無理矢理持っていきます。狭い家なので収納スペースは無いけど持っていきます。
普段の生活に関係ない荷物ばかり増えて申し訳無いけど、私の生活には大切な物なんだ~。
コツコツ荷造り。
ひたすら荷造りに励んでおります。
もうラクガキ用紙とかの絵関連の物はしまってしまいました。
あと少年漫画もしまってしまいました。
ビーズ関連は彼の実家に置いてくれる事になったので移動しました。
本当は持って行きたいのですが今度移る部屋がそんなに広くない事と、
子供が飲み込んだりしたら大変という事、そして作る暇も無さそうなので。
でも舞台関連のDVDや写真とかはコッソリ持って行くぞ!
あまり掃除していない使ってない部屋の片付けをしていたら
クリーム色をした直径5ミリくらいの小さい蜘蛛が5、6匹出てきました。
いつもなら「もう来るんじゃないぞ~」と言って逃がすのですが
今回はビックリしてうっかり2、3匹撲殺してしまった……。ごめんね。
ゴキティ以外の生き物にはわりと優しい小樽です。
その前にそんなに沢山出てきたって事は親蜘蛛がどっかに
産卵してたんじゃないかとドキドキしているんですが。
流石の私も一度に100匹とか相手にできんぞよ。
野望。
私、実は引越しした事ないんです。
同棲始めた時も相方の部屋に上がりこんだ形になったので日常生活を送る場所が変わった程度。
服とか適当に持ってきたり買ったりしただけで、住民票を移して終わり。
だったので引越しの大変さを痛感してます。
荷造りもそうですけれど、ナマモノ関連とか光熱費とかも含めて面倒臭い。
バリバリ行動してテキパキ片付けるゼ! という野望が早くも崩れていく。
ちょっと逃避したくなって前回の記事に出てきたアップライトゲーム機で下らない事を考えてみた。
「ルイージの野望」
マリオ「何故だ! 何故兄弟で戦わなければならないんだ!」
ルイージ「煩い! 俺は、もう嫌なんだ!!」
マ「何がお前をそうさせてしまったんだ。俺たち、今まで2人で頑張ってきたじゃないか、ルイージ!」
ル「その名を言うなァァァ!! もう、類似品なんて言われたくないんだァァァ!!」
ーーこうしてルイージの下克上が始まった。
って話なんじゃないかと思う。あのゲーム機。
どうでもいい話ですがSFC版「信長の野望」を昔プレイした事がある相方が
「面白いよ。多分(小樽が)好きなジャンルのゲームだと思う」と進めてきたのでPS2版の蒼天録を買いました。
私の中で「半熟英雄(SFC)みたいな城取り合戦で、もっと細かい戦略が出来るゲーム」という印象だった「信長」。
1ヶ月くらい前にちょこっとやったのですがけっこう酷いですね!(笑)
ちょっと悪い噂を流して仲たがいさせてやろうと忍者を送り込んだら、相手が追放とか切腹する結果になってしまったり。
ご…ごめん! そこまでするつもりは無かったんだ! ちょっとギクシャクした仲にしようとしただけなんだよ!
と思わずにはいられない。でも楽しい。忍者潜伏しまくってます。ふふっ…人間なんてもろいものよ。
ネット上では評価はあまり良くないですけれど、私は楽しんでます。
あと、前々から夢だった「blogpet」を飼ってみました。
もう一つ使っているgooブログだと設置できないんですよ(涙)。
少しの間だけ借りようと思っていたこのブログ、自分好みの使い方ができるのでgooから移転しようかな~と考え中。
急遽設置。
そんなこんなで急遽ブログに移行しました。
少し落ち着いたら今までのスタンスに戻そうと考えています。
それともブログの方が見やすかったりしますかね?
生存確認もそうですが息抜きに日記を書いていた部分もあるので、
今までとあまり変わらない内容だと思いますがどうぞよろしくお願い致します。