忍者ブログ

近状報告日記

07年6月10日に男子を出産してから育児しながらゲーム・マンガ中心に綴っています。最近は奇面組にお熱。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

質問の回答追加。

ギャラリー内にある「宮ヒロ好きさんに70の質問」で回答(というラクガキ)を追加しました。
去年のラクガキな上に我ながらかなり趣味丸出しで恥ずかしいですが(苦笑)ノリノリで描いてました。
質問ページの問62、63からリンクしてありますのでよろしければ覗いて下さいませ。
PR

I LOVE ATV。

以前からプレイしてみたいと思っていた「メタルサーガ」をプレイしてみました。うおぉぉぉっっ!! 何だコレ。マニアックだな(笑)。私好みじゃないですか。
主人公は戦車に跨り賞金首を狙うハンターになる訳ですけれど、ストーリーはあって無いような感じなので本当に何をしようとプレイヤーの自由。
「ロマサガ」も自由を謳ったゲームだったけど(イベントの進め方・仲間・武器を自由に選択できるけど最終目的は一緒)それとはまた別の意味で自由気ままにできるゲーム。
私利私欲むき出しで生きていても誰にも文句を言われないゲームなので、自分で考えて行動する事が好き=自分の人生を決めれる人にはオススメ。逆に「○○のキャラが好き」などのストーリー・キャラ重視の人には何をしていいのかさっぱり分からずに飽きてしまうので向かないでしょう。
そして何より「戦車乗りたいな~」という少年心のある人ならこのゲームの良さが分かるはずだ。
子供の頃にただひたすら「格好良い」と憧れた戦闘機類(このゲームの場合は戦車)。
それらを自分の物にし、改造・ペイントして賞金首をブッ倒す。
そしてその賞金でまた愛車を愛でる。
別に賞金首を狙わなくても普通の戦闘でお金をちょろちょろ稼いで戦車集めに没頭するのもいいですしね。
又は稼ぎまくって好きなあの娘やこの娘にインテリアを送って親密になってもいいみたいですし。うーん、夢が広がる。
まさしく「竜退治に飽きた人(=多分DQみたいなRPGの事だと思われる)」にオススメ。
ただ、ロードがやたら長いのが気になりますけど……。あとやり直したいと思った時にロードができないっぽい(リセットしなきゃイカン)。更にコマンドの読み込みもちょっと遅いし一括キャンセルできない。

そしていつEDを迎えるかも本人の自由。
以下、1時間もあれば見れるED。
 ・スタート直後、「家を継ぐ」を選択。→スタッフロール(ED)
 ・念願のハンターになった! 妹に「ハンター廃業」と告げる→スタッフロール(ED)
 ・ミカに「結婚しよう」を選択。→スタッフロール(ED)
何をどうするか、本当に自由だな。と思った瞬間だった……(笑)。そういう所、好きだ。

ちょっと「リンダキューブアゲイン」に雰囲気とか自由度が似ている(パクリという意味ではない)ような気がします。
このゲームもシナリオが4つ用意されているものの(シナリオ単体・全体の完成度は高いですが)、本来の目的は「キモイモンスター動物をオスメス確保して地球脱出」なので、最低限揃ったらシナリオが全部終わっていようといまいと自分の意思でEDを迎えられるじゃないですか。
自分でタイミングを決められる自由度が似ている気がします。

現在、主人公・キリヤ・ポチの3人(?)旅。戦いに女は不要じゃ~。
バギー(ATV)を愛でてます。名前表示はバギーのままですけれど、私の心の中でバギ子(あだ名)と呼んでいます。別に名前変更できるのですが、常にバギ子と表示させたい訳ではないのでバギーのままです。
あとポチ可愛いよ~。あのシッポの丸みとかたまりません。動物は和みますね。わんわん。
戦闘はAIみたいなので当然指示は出せませんが使ってます。
「考えている」とか出て何も行動しなくても可愛いので許す。
特技を使われて経費がかかっても可愛いので許す。
いつか他の3匹も連れて歩きたいです。
そういえば「リンダ」も犬を仲間にできましたよね。よく使ってました。わんわん。

このゲームに興味を持ったきっかけは、よく利用している音楽サイトさんでこのゲームの賞金首戦闘のアレンジ曲がめちゃくちゃ格好良かったからなんですけれどね(笑)。
(因みにそのサイトさんはメガテンやロマサガ、ドラキュラも好きみたいです)
格好良い曲が好きな人にもオススメ。

名前。

男の子、という事がハッキリ分かったので名前を考えているんですけれど、難しいですね~。
ゲームの時も主人公の名前に結構迷うのですが、当然それとは比べ物にならないくらい悩んでます。
参考にしようとネットで検索してみたのですが、今の名前ってぶっちゃけ変な名前が多いですよね。
現代風と言うかオシャレと言うかハイカラと言うかちょっとコミックぽいと言うか。
当て字も「オイオイ、そりゃ無理矢理すぎじゃね?」みたいなのとか。
正直、自分自身こんな名前だったら嫌だな、って思ってしまう。
しかしそれは今大人になってから目にしているからそう思うのであって、生まれた時からそれらの名前だったら別に気にしないのかもしれないけれど。
でも変に凝った名前・当て字は子供が可哀想だと思いますし。
自分の旧姓が珍しい名前なので、珍しさゆえの面倒臭さがよく分かるんです。
(電話で業者に問い合わせする時や、初対面の人に必ず「はい?」と聞き返されたり、「何て読むの?」と聞かれたりするのが超面倒臭かった。毎回説明する面倒臭さは、その名字が好きか嫌いかの問題ではないのである。)
うちは男の子ですけれど、あまりゴツイ名前をつけても名前負けしてしまう可能性があるので中性的な名前にしようと思ってます(実際、相方がワンダや「D-LIVE!」の斑鳩みたいな中性的な顔立ちだし)。
そう考えるとある程度絞り込めるのですが、悩む。むむむ。

そういえばネット開通したので少しだけサイト更新できたらいいなぁ、なんて夢見てます。
せめてトップ絵くらい何とかしたいです。

逆ですよ。

今日の妊婦検診で逆子発覚。んがーーー!!
最近やたら膣方面がキリキリすると思っていたら、どうやら蹴り上げているみたいです。痛いでんがな。
今日から逆子体操(顔~胸、膝をついてお尻を10分間上げる体操。例えるなら「ペルソナ」でのブラウン死亡ポーズ。)をしなければ~。
就寝前にやるそうなのでWBSでも見ながらやるか。
あ、あと男の子だそうです。
母親が「アンタ顔が変わったから男の子だよ、そんな気がする」としきりに言っていたので見事的中。
私の母は天然ですけれど、天然ゆえに野生的な勘が鋭い時があるんですよね。
以前、男の子用の手袋買ったよ! と騒いでいたので役に立ちそうです。
その前に逆子ちゃんを何とかしなければならないのですが。むむむ!

豆。

誰もが夢を見たどんなケガも一瞬で治すという超貴重なあの豆が商品化されていたなんて知らなかった…!!
DBがどれだけ愛されているかという事を改めて思い知りました。

ダイレクトメール。

ダイレクトメールを取り扱う会社ってあるじゃないですか。
あれって、地道に歩いて他人の住所を調べて勝手に記録(登録)しているんですかね?
何故突然そんな事を言い出したかと言いますと、以前も少し述べましたが私の旧姓って超珍しいんですよ。
私は届く郵便物が多いので同棲している時から自分の姓も表示していたのですが、結婚して姓が変わってもちょっと事情があって郵便受けはそのままにしていたんですよね。

例えば
(現在の姓(仮名)山田 (旧姓(仮名))小樽
といった具合に。

そんな表示をしていたら「山田 小樽 様」 なんてダイレクトメールが届くようになりまして。
もちろんそんな名前でどこかに登録するなんてありえないので、明らかに誰かが住所をメモってそれを会社に売ったか、又はダイレクトメール会社が(ビラ配り感覚のバイトなのか、正社員なのかは謎ですが)そういう人を雇っているかのどちらかなんですよね。
因みに私の旧姓って珍しい上に「名前としてありそうな名字」と何人かに言われた事があります。
旧姓が鈴木とか田中とかいう名字ならこんな事にならないのだろうと思いますけれど(笑)。
以前、「ユ○セフ」からもこの住民票に存在しない名前で募金のお願いが届きました。
ユニ○フへの返信用住所の名前もこれでした。
会社から住所を買ったり募金の印刷したり郵送したりするなら、それにかかった費用を募金にまわせよ。と思うのは私だけじゃないハズだ。

一歩前進。

相方が休みなのとお義母さんが少し手伝ってくれたおかげで、やっと居間にクッションフロアと絨毯を敷いて落ち着きました。米びつも組み立てたぞー。
まだ居間も完全に片付けたという訳では無いのですが、明日も相方が休みなので寝室と廊下を何とかしなければ。
出産してからだと絶対に出来ないのでさっさとやるぞー。
ところで絨毯敷いたり家具を移動したりしていると「ぶつ森」を思い出します。
私、今リアルぶつ森してる…とか考えてしまう。ゲームは楽に持ち運び・模様替えが出来ていいなぁーとか。
……明日も頑張ろう。

ストレス発散したい。

もう2ヶ月くらい集中して絵を描いていないと思います。最近、猛烈にイライラするのはこのせいでしょうか。
結構毒舌だと自分で自覚しているのですが、こう見えても基本的には怒らないタイプです。
恐らく毒舌故に「この程度で怒ってどうするんだ(若干呆れている部分もある)」とか「命が無くなる訳でも無いし(別にどうでもいい)」でサラリと受け流す事が出来るからだと思います。
しかし妊娠してから病院からは体重制限しろと言われ、親からはもっと食えと言われ、両方に嫌気がさしてくる毎日。わしの事は放っといてくれんかのう……。
(以下、文末最後の「病院に対する愚痴です。」に全てを託します。)
話を絵に戻しますが、実は描けなくなってしまったんですよ。時間的な問題もありますけれど、私が自分の絵柄を忘れてしまって(泣)。
「三つ目」の和登サンが可愛くて可愛くて「エロ可愛い」って言葉好きじゃないけど、近年出てきたこの言葉は彼女の為にあるんじゃなかろうか、あの可愛さを表現してみたい。
と思った事がきっかけでした。
手塚絵と自分絵の融合みたいなのはどうやったらできるんだろうと年末年始描き殴っていたら、不甲斐無い事に自分の絵を忘れました……。
そして和登サンを描いていた自分をリセットしたくて放置し、現在に至る。
サイト更新はまだ出来る環境じゃないのですが、絵は描きたいなぁ~。という思いを「ぶつ森」プレイで紛らわせている私。
村人の挨拶を
 ・わらって いいとも~!
 ・テツコのへやです
 ・クリリンがあぶないよ!(昔、松っちゃんが御飯のモノマネをした事があり、そこから拝借。本当は「クリリン君」だったけど。
 ・モチがのびる のびる(現在、競走馬に「モチ」という名前の馬がいる。モチが伸びる! と実況され人気沸騰中カモ
なんてくだらない言葉を入れて遊んでいます。忘れた頃にこれらの挨拶をされると「こんなん教えたっけ?」というバカバカしさで笑ってしまう自分がいます。

歯がゆい。

友人から電話が掛かってきました。
「以前、風邪引いたって言っていたけど大丈夫だった?」とかなり前の事を心配してくれていました。有難う!
「もう全然大丈夫~」なんて返事をした次の日から喉が痛くなりその2、3日後には微熱と鼻水との戦いが始まりました(つまり今現在)。
何だろう……。友人は未来から電話してきていたのだろうか……。
ここ最近、毎日六千歩~一万歩を目標に外出しまくっていたのですが、逆に疲れてしまって体調を崩してしまったようです。
こういう時、胎児ちゃんはどうなっているのだろう、と心配になりますけれど、毎晩盛んに動き回って痛いくらいなので元気なんだろうと思い込む事にしてます。苦しんで動き回っていたらどうしよう、と思うと気が滅入るだけなので。
それより早く体調治そうかな、と。
あと毎日仕事で帰宅が遅い相方にうつさないようにしなければ。
引越しして2週間くらい経ちましたが、相方が全部の床にクッションフロアを敷きたがっていて家具を移動しながら2人で敷いています(業者に頼むと20万くらいかかるので自分でやる)。
本当は引越し前にしたかったんですけれど、時間が無かった。泣く。
私は重い物を持てない状態なので全部相方任せ。ちょっと歯がゆい。
あと通販で頼んだ米びつが届いたのですが、組み立て式で今の私には重くてどうにもできない品でした。
現在、帰宅すると出迎えてくれるのはダンポールに入った米びつです。歯がゆい。

さくらが関連しないです(BlogPet)

さくらが関連しないです。



*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「さくら」が書きました。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[09/04 BlogPetのユメ]
[08/07 BlogPetのユメ]
[07/10 BlogPetのユメ]
[06/12 BlogPetのユメ]
[05/15 BlogPetのユメ]
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Template by repe