近状報告日記
07年6月10日に男子を出産してから育児しながらゲーム・マンガ中心に綴っています。最近は奇面組にお熱。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、誕生日でした。
更新が無いのに拍手有難うございます。私がリアルタイムで反応できてませんが、パソつけた時は必ずチェックしてますよ! 有難う!!
ちょっとぶっちゃけようと思います。
気分のいい話ではないので隠しますね。
ちょっとぶっちゃけようと思います。
気分のいい話ではないので隠しますね。
そう診断された訳ではないのですが、今現在、鬱状態です。ハッキリそう自覚したのは去年11月末です。
このままでは子供を残して自分だけどうにかなってしまう、それではダメだと思ったので20日に生まれて初めて精神科の病院へ行って、薬(デプロメール25mg・マイスリー5mg・リーゼ5mgの3種)をもらってきました。
何がそうさせたのかというと、自分の旦那とうまくかみ合わない事が一番の原因だと思います。
正直夫婦仲は悪くないです。相方はなるべく一緒に過ごそうとしてくれるんですけど、24時間子供と一緒に過ごしていて多趣味で一人遊びが好きな私はどうしても一人になりたい願望の方が強く、しかも典型的なオタクにありがちな秘密主義者なので「何してたの」「何してるの」「いつまでするの」等の質問が大嫌い。「今、ストレス解消してるんだから放っといて!」と思ってしまう。
その為、監視されている・束縛されている感が強くなってます。
あと元々夜行性なので、絵を描く場合の作業は特に一人を好むのでその時間を少しでも壊されるのが大嫌いなんです。壊された瞬間に解消していたハズのストレスが何倍にもなって跳ね返ってくるから意味が無いんですよね。ストレスが増えて終わってしまう。
でもそれを上手く伝えられなくて(ありのままを言えばいいんでしょうけれど、言って「俺は邪魔者なんだ」的な言い方をされるのが目に見えているので言いたくない。そういう問題じゃないんだよって言っても価値観や解釈が違うから理解されない。)ガマンしていて現在に至る感じです。あくまで私視点なんで、彼は彼の言い分があるんですが(その言い分も理解できるから余計に私の主張を言えないで飲み込んでしまう)。
他にもなかなか育児に参加してくれない(……と言うか、仕事が忙しい事と子供という生き物そのものとの接し方が分からなくて育児に参加できないんだろうと思う)とか、彼の両親が身体的な問題を抱えていて相方が親の精神(愚痴)のケアにかかりきりとか、ここ数年で積もり積もった複合要素が色々あるんですけど、それでも「一人の時間」さえあれば私はきっとここまで追い込まれなかったと思う訳です。
一種の逃げ道として「一人の時間」が欲しかった訳です。
思いやりって相手が心の底から「有難う」と思った時に始めて成立するじゃないですか。
それ以外は「余計なお世話」だったり「ありがた迷惑」だったり。「そこ、気を遣う場所間違ってまんがな」と思う事が多いんですけど、それを伝えようにも価値観や言葉一つとっても解釈が違うみたいで話が食い違う事が多々あります。
何かそんなズレが続いています。
以前はそんなに気にしなかったズレなんですけど、きっと子供ができたからでしょうね。私が「限られた時間を有効に使いたいのに余計な事しないで」という気持ちが強くて、ちょっと神経がピリピリしてしてます。
他にも相方の発言や精神が細かすぎるとか理由があるんですけど、今の私が愚痴るのも疲れるという始末です。文章力もそんなに高くないのに更に低下しているので支離滅裂な感じで、読んで下さっている方には申し訳ないです。
実は「奇面組」に入り浸って猛烈な勢いで吐き出しているのも上記の状態が少し手伝っているんだと思います。
何ていうか、休みたいとか、穏やかになりたいとか、のんびりしたいとか、バカやって笑ってたいとか、何かそんな楽天的と言うか楽しい雰囲気に触れていたいんだと思います。
別サイト更新しまくりなのに本家サイトが放置気味なのも気持ち的に余裕が無いんですよ。でもそんな別サイトでやたら時間に追われている様子なのも「泣き叫びながら起きてくる子供(どうやら親の姿が見当たらない事で不安感に襲われる様子)や相方に何か言われてせっかくノリノリな作業を中断せざるをえなくなるんじゃないか」という強迫観念からです。
私はどちらかと言うと元々楽天的な性格じゃないかと思うんですけど相方は現実主義者であんまり一緒にバカやって騒ぐとかしてくれないんで、ここ数年、そんな相方の雰囲気に飲まれている気がします。
自分を取り戻す為にちょっと薬に頼ったり、愚痴ったり、気持ちを整理したりしました。それだけです。
ここに記していない問題もあるんで、別に悩んでいて解決方法を求めている訳ではないです。はい。
このままでは子供を残して自分だけどうにかなってしまう、それではダメだと思ったので20日に生まれて初めて精神科の病院へ行って、薬(デプロメール25mg・マイスリー5mg・リーゼ5mgの3種)をもらってきました。
何がそうさせたのかというと、自分の旦那とうまくかみ合わない事が一番の原因だと思います。
正直夫婦仲は悪くないです。相方はなるべく一緒に過ごそうとしてくれるんですけど、24時間子供と一緒に過ごしていて多趣味で一人遊びが好きな私はどうしても一人になりたい願望の方が強く、しかも典型的なオタクにありがちな秘密主義者なので「何してたの」「何してるの」「いつまでするの」等の質問が大嫌い。「今、ストレス解消してるんだから放っといて!」と思ってしまう。
その為、監視されている・束縛されている感が強くなってます。
あと元々夜行性なので、絵を描く場合の作業は特に一人を好むのでその時間を少しでも壊されるのが大嫌いなんです。壊された瞬間に解消していたハズのストレスが何倍にもなって跳ね返ってくるから意味が無いんですよね。ストレスが増えて終わってしまう。
でもそれを上手く伝えられなくて(ありのままを言えばいいんでしょうけれど、言って「俺は邪魔者なんだ」的な言い方をされるのが目に見えているので言いたくない。そういう問題じゃないんだよって言っても価値観や解釈が違うから理解されない。)ガマンしていて現在に至る感じです。あくまで私視点なんで、彼は彼の言い分があるんですが(その言い分も理解できるから余計に私の主張を言えないで飲み込んでしまう)。
他にもなかなか育児に参加してくれない(……と言うか、仕事が忙しい事と子供という生き物そのものとの接し方が分からなくて育児に参加できないんだろうと思う)とか、彼の両親が身体的な問題を抱えていて相方が親の精神(愚痴)のケアにかかりきりとか、ここ数年で積もり積もった複合要素が色々あるんですけど、それでも「一人の時間」さえあれば私はきっとここまで追い込まれなかったと思う訳です。
一種の逃げ道として「一人の時間」が欲しかった訳です。
思いやりって相手が心の底から「有難う」と思った時に始めて成立するじゃないですか。
それ以外は「余計なお世話」だったり「ありがた迷惑」だったり。「そこ、気を遣う場所間違ってまんがな」と思う事が多いんですけど、それを伝えようにも価値観や言葉一つとっても解釈が違うみたいで話が食い違う事が多々あります。
何かそんなズレが続いています。
以前はそんなに気にしなかったズレなんですけど、きっと子供ができたからでしょうね。私が「限られた時間を有効に使いたいのに余計な事しないで」という気持ちが強くて、ちょっと神経がピリピリしてしてます。
他にも相方の発言や精神が細かすぎるとか理由があるんですけど、今の私が愚痴るのも疲れるという始末です。文章力もそんなに高くないのに更に低下しているので支離滅裂な感じで、読んで下さっている方には申し訳ないです。
実は「奇面組」に入り浸って猛烈な勢いで吐き出しているのも上記の状態が少し手伝っているんだと思います。
何ていうか、休みたいとか、穏やかになりたいとか、のんびりしたいとか、バカやって笑ってたいとか、何かそんな楽天的と言うか楽しい雰囲気に触れていたいんだと思います。
別サイト更新しまくりなのに本家サイトが放置気味なのも気持ち的に余裕が無いんですよ。でもそんな別サイトでやたら時間に追われている様子なのも「泣き叫びながら起きてくる子供(どうやら親の姿が見当たらない事で不安感に襲われる様子)や相方に何か言われてせっかくノリノリな作業を中断せざるをえなくなるんじゃないか」という強迫観念からです。
私はどちらかと言うと元々楽天的な性格じゃないかと思うんですけど相方は現実主義者であんまり一緒にバカやって騒ぐとかしてくれないんで、ここ数年、そんな相方の雰囲気に飲まれている気がします。
自分を取り戻す為にちょっと薬に頼ったり、愚痴ったり、気持ちを整理したりしました。それだけです。
ここに記していない問題もあるんで、別に悩んでいて解決方法を求めている訳ではないです。はい。
PR
Submit Comment
時計
ブログ内検索
最新コメント
[09/04 BlogPetのユメ]
[08/07 BlogPetのユメ]
[07/10 BlogPetのユメ]
[06/12 BlogPetのユメ]
[05/15 BlogPetのユメ]
カウンター
アクセス解析