忍者ブログ

近状報告日記

07年6月10日に男子を出産してから育児しながらゲーム・マンガ中心に綴っています。最近は奇面組にお熱。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小樽は相方とか完成した(BlogPet)

きのうユメが、小樽は相方とか完成した。

*このエントリは、ブログペットの「ユメ」が書きました。
PR

ちょっと切なくなった。

「真・if」のアキラルートのセリフ(一通り)収集完了。疲れた。でもまだ取り忘れているセリフがあると気付いてちょっと切なくなりました。
私、かなり天邪鬼なのでリメイク「DQ5」でも色々なパターンのセリフを見ようと試していた(ビアンカ連れてキラパン救出とか)のですが、今回のアキラルート再プレイで知らなかったセリフを発見。
マップは全部埋めたいタイプなので21Fでマンモンがアモンの力を貰ったという会話イベントを毎回必ずこなしていたのですが、ここって強制イベントじゃなかったと気が付いた=会話しないでマンモンに会うとどうなるんじゃ? と思った(→ネチェリの大門を開けると会話発生)。
初プレイから10年以上、プレイ回数も10回くらいやっているのに知らなかったセリフが……。私は一体何をプレイしてきたのだろう、とちょっと切なくなりました。
あと初めてカジノに入り浸ってみたのですが、ボタン押しっぱなしで1日放置して5万枚に増やしたあたりで簡単に増やせる方法を知ってちょっと切な(略)。
今回はイージーモードにしてみたのですが、ドゥルジがメデューサの弾を1発落とす意味がやっと分かりました。イージーの銃無制限は楽すぎてちょっと切(略)。
それからヒノカグツチを抜くイベントでせっかく宮本が抜いたのにアイテム一杯でまた石台に戻すハメに。哀愁漂う背中を想像したらちょっと(略)。
セリフを取る為に魔神皇を何回もボッコボコにしました(5分もあれば倒せる)。アキラルートの彼は弱くていつもちょっ(略)。
EDのセリフはどれもこれも昔は切なさいっぱいだと感じていたのですが、今じゃ切ないを通り越して憎ったらしくて仕方ありません。くっそ~、アキラ! お前をいじめてやる! いじめてやる! 一生葛藤してろ!! と思わずにはいられない(歪んだ愛)。

どうでもいい話ですがカレーを作りすぎました。
3食カレーです。ちょ(略)。母乳大丈夫かな……。

199×年。

年賀状も描かずに年明け早々の更新イラストはカオスヒーローです。力こそ正義た!
何度か述べていますが私の一番好きなキャラはカオスヒーローなんです。サイトに全然反映されてないのが悲しいですが。
「真1」の何が好きなのか改めて考えた。今までも何度か考えていたけれど、最近気付いたのが199×年。ここが重要だと思った。世紀末って点では「女転2」も好きなんですけれど、「真1」は199×年なんですよね。発売された当時、まだノストラダムスの大予言は当たるのか、人類滅亡するのか、みたいな不安を抱えて1999年を迎えた人も少なからずいたあの90年代。日常が一瞬で破壊されて世紀末に変わるかもしれない恐怖を上手くゲームに盛り込んでくれていたと思う。
そして「真・if」はその日常の一つであって大破壊前の「真1」でもある訳ですよね。で、話が「真・if」に逸れますが「真1」のボス曲ってアキラルートだけにしか流れないんでしたっけ?? 「お前、何回もプレイしてんのに分かって無いのかよ」って感じなんですけれど、何か妙に居心地が良過ぎてあんまり覚えて無いんですよ。確か「真2」ボス曲→本編で、「真1」ボス曲→アキラ編だったような気がする、と最近気が付きました。
本当にアキラルートは居心地が良過ぎて(汗)素で覚えてません。一体何が居心地良いのかと言うと、所々に「真1」を彷彿とさせるような部分がある気がして(ボス曲やらゼンキとゴキやらデビルマンやら)ワクワクが止まらない。
最終的に何が言いたいのかといいますと、私は何かと「真1」を求めていて「真1」が大好きなんだな。音楽は増子さんじゃなきゃイヤなんだな。

あけまして。

あけましておめでとうございます。
「笑ってはいけない~」でココリコ田中が夜の病棟にビビリっぱなしな姿を見て大爆笑してたら年越してました。どう考えてもドS浜田と笑いのツボが被るので「あぁ、私はやっぱドSなんだな」と再確認致しました。「松本~、タイキック~」ボタン3連続は反則です。あと世界のヘイポーがボコられると大変嬉しいです。

今年こそ、サイトで「やり遂げたい」と思っていた事を1つでも達成するぞ。

では皆様、良いお年を~。
うちはこれから大掃除(予定)です。

侮っていた。

思うところあって、昨日から「真・if」のアキラ編をプレイ中。
LV20でハトホルにケンカ売ったらぼっっっっっこぼこにされました。ハトホル怖えぇぇ。そしてアモンの立場無し…(涙)。
色々確認したくてセリフをメモりながらのプレイなんですけど、思っていた以上にセリフが多くて驚いた。こりゃ大変だ。紙に書くより直接パソに打ち込んだ方が速かったと気付いたのは地のノモスで宮本が長いセリフを言った後だった。あとゲーム中に誤植らしきものもチラホラとあって泣ける。
「セベクとか仲魔にする時、ストック満タンだとどうなるんだろう」と試したら「じゃあ、邪教の館で造ってね」みたいな流れになって泣ける。待っててくれてもいいじゃん!
現在LV27でまだ第1ノモス。ブーシャにケンカ売ったらぼこられました。さっさとセリフ集めたいのでゴリ押しのガンガンいこうぜモードの為か、よく死にます。プレイも10時間越えているのに、先はまだ長い……。
年末に一体何をやっているんだ、と思うけど、今やらないとこれからますます出来なくなる…! 昔、セリフをメモったような気がするんですけれど、もうどっか行ってもうたがなー。


ちょっと疑問に思った事があったのですが、愚痴も混ざってるので隠します。

「真・if」熱上昇中。

サイト更新しました。改めて自サイトを見直してみたら全体的に放置しすぎていて泣けてきた。
あと私は明×ヒロインを描き過ぎだと改めて思いました。第三者な自分が出てきて「この人(←自分の事)本当に明×ヒロイン好きなんだなぁ…」と呟いてました。私服とか描き過ぎで妄想しすぎ(苦笑)。
ぶっちゃけ古い絵は消したい衝動にかられますが、消さないもん…!(消し始めたら2、3枚しか残らない気がするから)
今日ってクリスマス・イヴなんですよね。せっかくなんだからもう少しラブいのにすればよかった、とちょっと後悔。
いや、実は↓を描いていたんですけれど、放置しました。
if07.12.22.gif
マウス直描きはキツイけど下描きを取り込んでマウスペン入れならやれるかも…! と試しにやってみたものの、時間と気力がある時じゃないと無理無理。まだ半分くらいしかペン入れ終わってません。
そのうち完成させます。そのうち。

因みに作業中のBGMは「真・if(PS)」の戦闘をひたすらリピート。久しぶりにアキラ編やりたくなった。通常・ボス戦闘曲&レベルアップが専用アレンジ曲って所がたまらん! 初プレイ時「うおーーーーーーー! アツイ!!」とコントローラー置いて聞いてたっけ。あとマンモンをぼっっっっこぼこにしてやりたい(ハザマ編の恨み)。

ハイテンション。

夜中ハイテンションな子供をあやしながら某動画サイトを彷徨っていたらこんなハイテンションな宮本を発見。あと過去作品のカオスヒーロー、似合いすぎ! 全体的に(色々な意味で)クオリティが高く、更に選抜キャラもマニアックすぎて腹よじれた。作者から果てしないメガテン愛を感じる…!!!

 

ついでに作業用BGMを集めたマイリスト。サントラ持っててもついつい登録してしまう…。

鼻水王子。

になってます。うちの息子が。チャームポイントは鼻ちょうちん。拭いてあげようとすると「触んじゃねぇー! クソババァー!!」と言いたげに全身を使って抵抗されます。もう反抗期か(違う)。
何か一向に治らないので火曜日に診察してもらったら「喘息っぽくなっている」と言われ、現在4つの薬+テープを処方されてます。明日、薬の効果が出ているかまた診てもらう予定。喘息じゃなかったらいいなぁ。

あと10日くらいで今年が終わってしまう……。育児しながら仕事したり趣味満喫したりしてる人ってどういう時間の使い方してるんだろ。

早い。

風邪を引きました。が。
夜中に咳き込んで母乳を大量に吐いてしまう事がここ2、3日続いています。咳止めの飲み薬とホクナリンテープ(気管広げるアレ)を使っているんですけれど、効いてるのかよく分かりません。むむむ。
それでもご機嫌に「きゃ~う」とか言いながら遊んでいるので大丈夫…と思いたい。気分が悪くて吐いている訳では無さそうなのが救い。
あと1、2週間前から歯茎にぽちっと白い物が見えていたので「ひょっとして…」と思っていたらやっぱり歯でした。昨夜、指をかじられて確信。もうそんな時期なのか~。月日が経つのは早いな~。
そんな事をしていたらあっという間に今年残り2週間ですよ、うそん。

小樽(BlogPet)

きょうは小樽で通信したかも。

*このエントリは、ブログペットの「ユメ」が書きました。
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[09/04 BlogPetのユメ]
[08/07 BlogPetのユメ]
[07/10 BlogPetのユメ]
[06/12 BlogPetのユメ]
[05/15 BlogPetのユメ]
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Template by repe