忍者ブログ

近状報告日記

07年6月10日に男子を出産してから育児しながらゲーム・マンガ中心に綴っています。最近は奇面組にお熱。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冒険してました。

知識も無く発売日も知らずにCMを見ただけで面白そうと思ったDS版「ゼルダ(夢幻の砂時計)」。
毎週、日曜日に約1時間かけて私の実家に来てくれる相方に話しを持ち掛けたら、24日にわざわざ買って来てくれました。有難う。
で、28日am1:30頃にクリア。冒険したって感じで楽しかったー! プハッ!
タッチペン操作もそれほど違和感無く操作出来るし(前転は上手くできなかったが…)謎解きも楽しかったので満足満足。相方は十字キー操作だと思っていたらしく(忙しいからCMすら見ていないのだと思われる)ちょっと不満そうでしたが。
確かに十字キーとペン操作を比べるとペンの方が簡単で物足りない部分がありますけど、タッチペン操作を初めマイクや更にゲーム中にDS本体を閉じるという謎解きまで、DSの特徴を活かした内容は他のゲーム機では味わえない面白さがあり「DSを楽しむゼルダ」という考えでプレイするとタッチペンも悪くないです。
船移動で敵が出てくるのがややウザイなぁと思ったのですが、それを言ったら神殿に行く道程で敵が出てウザイと言っているのと一緒だと考えたらさほど嫌ではなくなりました。ムカツクけど(笑)。
キャラはキュートなジジイ(シーワン)と幸薄そうな髑髏面の海賊(ラインバック)がお気に入り。お前ら可愛すぎだよ。

※ちょっとネタバレ?→ラスボスで髑髏…じゃない、ラインバックが見せた小さな男気とその後のアクシデントに涙してしまった。紫色になっちまって……。お前、やっぱ幸薄いなぁぁ!!(涙)皆イイ奴です。

クリア後の特典(2周目はアイテムの場所が変わったディスクシステム版みたいに、何かしらの難易度アップを期待)は何かな~? と思っていたら何も無いようで……。ショック!
2周目データ引き継ぎとかそんなヌルい特典はいらんけど、もう少し難易度が欲しかった私としてはクリア特典を期待していただけに残念。説明書を見たら対戦がかなり充実していそうなので、特典よりそっちに力を入れたように感じました。仕方ないか~。
現在はミニゲームと精霊・船のパーツ集めに夢中。そして海賊船を沈没させるとサルベージ出来ると知って海を荒らしまくってます。イヤッハーーーーッ!!

マリオとスネークってやたらコキ使われてる主人公だと思っていたけど、リンクも「魔界村」のアーサーも負けず劣らずコキ使われてますよね。アーサーなんて2周しないとEDにならないし(笑)。皆頑張ってるなぁ。

あと超どうでもいい話なんですけど「お坊ちゃまくん」に出てくる貧坊ちゃまって究極のクールビズじゃないかと思った今日この頃。
PR

きょうは小樽と由来しなかった(BlogPet)

きょうは小樽と由来しなかった。
そりゃ小樽が騎士誘拐された。


*このエントリは、ブログペットの「さくら」が書きました。

退院しました。

昨日、無事に退院しましたー。
息子はどっかで感染してしまったらしく生後1日にして目やにが酷くて、退院まで治らなかったので薬を処方されてしまったけれど母子共に元気です。
無事にここまで辿り着けたのは親や相方の協力、病院やたまに頂くサイトのお客様のアドバイスのおかげです。有難う~!! 私には一人で出産とか絶対無理です。

男の子だけど文句を言わない(言えない(笑))のをいい事に、ベビードレスを着せて退院しました。おくるみは母の手作り。でも昨日の東京は真夏日でちょっと暑そうだったからすぐ脱がしてしまったけど。
あと母が6/10の新聞を保存しておいてくれたらしいです。有難う。

そういえば乳が出た初日から脇の下に小さなシコリがありました。3日経った今、そのシコリが超大きくなってます。脇には乳腺があるだか何だか言っていたので張るのはわかるのだが、これは張りを通り越しててヤバイんじゃないかと不安になってきました。しかも脇の上もパンパンに張っていて母乳与えても全然おさまらないので冷やしたりしてます。5日目の母体検診まで待たないで病院行ってみようかなぁ。
出産したら身体はもう普通の生活だと思っていたけれど、出産後もかなり変化があって大変なんだなぁと実感しました。

出産までの経緯。

私の出産経緯です。出産経験のある人は当時を懐かしんでもらったり違いを比較してもらったりして楽しんでもらえたら幸いです。未経験の方はいつか来る日の参考になれば幸いです。超長いのでお暇な時にでもどうぞ。

出た。

本日の午前4時34分に体重3120g・身長47.6cmの男子出産しました!! しんどかった!!
とりあえずご報告でしたー。

空耳見逃した。

流浪の番組「タモリ倶楽部」を見ながらうとうとしてたら顔や手がヨダレ地獄になってて目が覚めました。
寝ぼけまなこでティッシュを取ろうとしたら下半身が湿っているではありませんか。
「この年でオネショ!?」
と思ったら破水でした。現在病院です。朝まで気付かずにグーグー寝てなくてよかった(←寝るの大好きな私ならありえなくない)。

名前。

「今日の猫村さん」2巻を読みました。
1巻で尾仁子(おにこ)なんて名前をつけられたらそりゃグレるよ…!! なんて思っていたけど俺が悪かった。そうか、ばあちゃんがつけてくれたのか。由来を聞いたら良い名前じゃないか。犬のステテコという命名にもきっと素敵な由来があるに違いない。……そう信じてる!

子供の名前(漢字)は親の想いが込められている場合が多いと思いますが、騎士(ないと)という名前はどんな想いでつけたんだろう(以前、誘拐されて報道されたどっかの社長の息子の名前)。私にはそんな名前で出生届けを出す勇気は無いです。

こんばんは、ヘタレです。

内診で陣痛を促す強い刺激と子宮を柔らかくする注射を打ちました。共に3回目なんですけど、まだ頭が高いみたいなので陣痛来なさそうです。うひー、困った。もう内診も針刺されるのも勘弁だー。←通院や入院した事が無い健康優良児なので病院に対してかなりのヘタレ。闘病生活(例えば週に3・4回透析しなければならない病を抱えている方等)の辛さは尋常じゃないと思いました。
このまま11日まで何も無かったら入院して様子見です。場合によっては陣痛促進剤使ったり帝王切開になるかも、との事。何度も言わなくてもオラもうわかっただよー(←ヘタレなので精神的にちょっとおかしくなってきた)。
あとここ数日、むくみが酷いです。8ヵ月あたりからややむくみが出ていたのですが、その時とは比較にならないむくみっぷり。足先とか何じゃコリャです。何故。
とりあえず入院準備はできているので軽い運動でもして待ってみようと思ってます。

大惨事。

いつの頃からか、実家の屋根裏にはネズミが住み着いてます。ベランダは母の趣味である園芸があるのでたまに新芽を食べに来るらしく、超強力粘着ネズミ捕りを仕掛けていたら我が家の猫(すずらん)が引っ掻かかりました。
始めはハサミで毛を切っていたのですがそれでは取りきれないので洗う事に。石鹸では落ちないと母が言ったので油で洗ってみたら取れました。よかったー。
終始悲鳴を上げていたすず、お湯で流したものの冷えてしまったらしく震えていたので、母親に抱っこされて暖まり中。
そういえばもう一匹の猫の名付け親である父いわく「チャップリン」ではなく「チャプリン」らしいです。…難しいな。

妊婦の悩み。

4日で1キロも増えてしまいました。何故だ!! ササミとかサラダとか豆腐とか食べてるのにー。……食べた後にすぐ爆睡してるからかな…。
普段は7時起きだったんですけど、実家では父が出勤の為に5時起き。ここ1ヵ月は一緒に目が覚めてしまう生活を送っているので昼間は動く前に眠気に負けてしまいます。

今日の診察でまだまだ頭が高いとの事でまた子宮を柔らかく薬をうって(今度は失敗されなかった!(笑))運動中。

体重も心配なんですけど、運動量がかなり減ってるので出産後は筋肉痛も心配です(汗)。←スノボー初体験の翌朝、一人じゃ動けない程の全身筋肉痛で母親に起こしてもらった経験有。未だにふがいない思い出として鮮明に覚えてます。
あと足が攣るんじゃないかという心配も。

妊婦はお腹が大きいので寝る時は仰向けではなく横になって寝ますが、枕が唾液で濡れる確率が高くなってます。こんなん私だけだろうと思っていたら、たかはまこさんの育児マンガに同じ事が記してあって安心しました(笑)。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[09/04 BlogPetのユメ]
[08/07 BlogPetのユメ]
[07/10 BlogPetのユメ]
[06/12 BlogPetのユメ]
[05/15 BlogPetのユメ]
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Template by repe