近状報告日記
07年6月10日に男子を出産してから育児しながらゲーム・マンガ中心に綴っています。最近は奇面組にお熱。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この青空に約束を(宮穂・前編)
何故かDVDのチャンネル設定がTVと違っていて、予約しても変な通販番組を録画していてなかなか録画できなかった「この青空に約束を」。「録画できなかったのは「お前は観ない方がいいよ」という神の思し召しか」と思いつつ、やっと録画できたので観て(と言うか聴いて)みました。
もう音楽を聴く事に必死になってしまいました(どんな発言も許せるおおらかな天使は最後の「プライド<金」を参照)。
音楽のみの感想を述べると「サガフロ」時代の曲に似ているかも。
オルゴールにありそうなしっとりした音楽が流れたりしたのですが、アセルス編の半妖EDの音楽を思い出しました。
とりあえず新しいジャンルに挑戦したイトケン音楽だけは聴いていたいなぁ。
ま…毎週ストレス溜めながら頑張るか……。
以下はどんな発言も「まぁそんな考えもあるかもね」程度で受け取れる方がご覧になって下さい。
もう音楽を聴く事に必死になってしまいました(どんな発言も許せるおおらかな天使は最後の「プライド<金」を参照)。
音楽のみの感想を述べると「サガフロ」時代の曲に似ているかも。
オルゴールにありそうなしっとりした音楽が流れたりしたのですが、アセルス編の半妖EDの音楽を思い出しました。
とりあえず新しいジャンルに挑戦したイトケン音楽だけは聴いていたいなぁ。
ま…毎週ストレス溜めながら頑張るか……。
以下はどんな発言も「まぁそんな考えもあるかもね」程度で受け取れる方がご覧になって下さい。
予想はしていたけれど、アニメ自体は私にとって「キモイ、ウザイ、アリエナイ」の3大特典付きでした。
キャラクター原案者の名前で既に引くんですが。何だ「ねこにゃん」って……。社会人としてありえない。
キモオタが喜ぶわざとらしい演出(宮穂のしぐさや話の展開)がキモイ。
声優の声がキモイ。キャラクターがウザイ。
前編しか見ていないが話の内容が薄くて本当に同人レベル。
あれで「恋愛」を描いているつもりになっている事自体がありえない。
本当にこんな簡単な系統の作品がバンバン売れているのか。日本って平和だな、と思う。
ここまで考える自分もどうかと思うけれど、戦争で戦った人達は援助交際だの少年犯罪だのキモオタだのがはびこるこんな未来の日本の為に戦ったんじゃないだろうに。
人が変わるから時代が変わるのではなく、時代が変わるから人も変わる訳ですからこんな事を言っても無意味ですけれど。
某女性議員が児童ポルノ単純所持禁止に児童ポルノアニメ・漫画も規制すべきだ、とまた騒いでいるみたいですけれど、これ以上企業のキモオタ向けアニメやゲーム製造に歯止めがきかなくなりエスカレートする一方なら、私はこの法案に半分は同意せざるを得ないです。あくまで半分は、ですけど。
「こういうアニメ・漫画があるから影響されて、実際に犯罪を犯す人が出てくる」とは思っていないのですが(それは個人の理性:欲望の比率の問題だし、元から興味があるから集めてるだけだし)、架空だから何でもOKというのはどうかと思う。
だからと言って何でも規制するのもどうかと思うので、作り手側がしっかりした志を持って作品を発表して欲しいと思う訳です。
随分前ですが井筒監督が最新映画を自腹で観る企画で、漫画から映画化された何人も人を殺す某洋画を観て「映画(架空)だから何してもええのか、人殺しまくってもいいのか、違うやろ」と激怒していたけれど、私もそう思う。
人に何かを伝えたい・夢を与えたいから作るのであって、人の欲望を満たすだけの品は(存在するな、とは言えないが)ある程度は作り手が自主規制する必要があると思う。
自主規制の仕方も作品の度合いも色々あるので規制の線引きは難しいとは思いますが、少なくとも自分好みの展開を作れる・見れる同人やヤオイ、キモオタ向け作品は表に出てきていい存在ではないし、出てきてほしく無いし、出さないで欲しい。普通の本屋に堂々とヤオイアンソロ本があるのもどうにかして欲しい。
ファンとしてオタク活動しているほとんどの人はひっそりこっそりしていたいと望んでいると思うのですが(そうであってくれ…!!)その人達を無理矢理掘り起こしているのは金儲けに走っている企業と未だに話題先行で取り上げるマスコミですよね。
個人の趣味としてなら別にいいと思うんですよ、本当に。
ただ、企業が参入している点と簡単に入手できる(表に出てきている)環境がどうかと思う。
もういい加減オタクを放っておいてくれないかな。
企業もいい加減、プライドを持って欲しい。
……と思ったけれど、キモオタ系が企業に就職して製品を作っている可能性もあるので一体どんな企画がキモイのかも分からなくなっているんだろうな。
自分の子供には本気でキモオタ向けなアニメやゲームには触れさせたくないです。
今でも子供に良い感じのアニメはちゃんと存在しているとは思っていますけれど、「ハイジ」とか「スプーンおばさん」とか、ああいう夢を返して欲しいなぁ。
キャラクター原案者の名前で既に引くんですが。何だ「ねこにゃん」って……。社会人としてありえない。
キモオタが喜ぶわざとらしい演出(宮穂のしぐさや話の展開)がキモイ。
声優の声がキモイ。キャラクターがウザイ。
前編しか見ていないが話の内容が薄くて本当に同人レベル。
あれで「恋愛」を描いているつもりになっている事自体がありえない。
本当にこんな簡単な系統の作品がバンバン売れているのか。日本って平和だな、と思う。
ここまで考える自分もどうかと思うけれど、戦争で戦った人達は援助交際だの少年犯罪だのキモオタだのがはびこるこんな未来の日本の為に戦ったんじゃないだろうに。
人が変わるから時代が変わるのではなく、時代が変わるから人も変わる訳ですからこんな事を言っても無意味ですけれど。
某女性議員が児童ポルノ単純所持禁止に児童ポルノアニメ・漫画も規制すべきだ、とまた騒いでいるみたいですけれど、これ以上企業のキモオタ向けアニメやゲーム製造に歯止めがきかなくなりエスカレートする一方なら、私はこの法案に半分は同意せざるを得ないです。あくまで半分は、ですけど。
「こういうアニメ・漫画があるから影響されて、実際に犯罪を犯す人が出てくる」とは思っていないのですが(それは個人の理性:欲望の比率の問題だし、元から興味があるから集めてるだけだし)、架空だから何でもOKというのはどうかと思う。
だからと言って何でも規制するのもどうかと思うので、作り手側がしっかりした志を持って作品を発表して欲しいと思う訳です。
随分前ですが井筒監督が最新映画を自腹で観る企画で、漫画から映画化された何人も人を殺す某洋画を観て「映画(架空)だから何してもええのか、人殺しまくってもいいのか、違うやろ」と激怒していたけれど、私もそう思う。
人に何かを伝えたい・夢を与えたいから作るのであって、人の欲望を満たすだけの品は(存在するな、とは言えないが)ある程度は作り手が自主規制する必要があると思う。
自主規制の仕方も作品の度合いも色々あるので規制の線引きは難しいとは思いますが、少なくとも自分好みの展開を作れる・見れる同人やヤオイ、キモオタ向け作品は表に出てきていい存在ではないし、出てきてほしく無いし、出さないで欲しい。普通の本屋に堂々とヤオイアンソロ本があるのもどうにかして欲しい。
ファンとしてオタク活動しているほとんどの人はひっそりこっそりしていたいと望んでいると思うのですが(そうであってくれ…!!)その人達を無理矢理掘り起こしているのは金儲けに走っている企業と未だに話題先行で取り上げるマスコミですよね。
個人の趣味としてなら別にいいと思うんですよ、本当に。
ただ、企業が参入している点と簡単に入手できる(表に出てきている)環境がどうかと思う。
もういい加減オタクを放っておいてくれないかな。
企業もいい加減、プライドを持って欲しい。
……と思ったけれど、キモオタ系が企業に就職して製品を作っている可能性もあるので一体どんな企画がキモイのかも分からなくなっているんだろうな。
自分の子供には本気でキモオタ向けなアニメやゲームには触れさせたくないです。
今でも子供に良い感じのアニメはちゃんと存在しているとは思っていますけれど、「ハイジ」とか「スプーンおばさん」とか、ああいう夢を返して欲しいなぁ。
PR
Submit Comment
時計
ブログ内検索
最新コメント
[09/04 BlogPetのユメ]
[08/07 BlogPetのユメ]
[07/10 BlogPetのユメ]
[06/12 BlogPetのユメ]
[05/15 BlogPetのユメ]
カウンター
アクセス解析