近状報告日記
07年6月10日に男子を出産してから育児しながらゲーム・マンガ中心に綴っています。最近は奇面組にお熱。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名前。
「今日の猫村さん」2巻を読みました。
1巻で尾仁子(おにこ)なんて名前をつけられたらそりゃグレるよ…!! なんて思っていたけど俺が悪かった。そうか、ばあちゃんがつけてくれたのか。由来を聞いたら良い名前じゃないか。犬のステテコという命名にもきっと素敵な由来があるに違いない。……そう信じてる!
子供の名前(漢字)は親の想いが込められている場合が多いと思いますが、騎士(ないと)という名前はどんな想いでつけたんだろう(以前、誘拐されて報道されたどっかの社長の息子の名前)。私にはそんな名前で出生届けを出す勇気は無いです。
1巻で尾仁子(おにこ)なんて名前をつけられたらそりゃグレるよ…!! なんて思っていたけど俺が悪かった。そうか、ばあちゃんがつけてくれたのか。由来を聞いたら良い名前じゃないか。犬のステテコという命名にもきっと素敵な由来があるに違いない。……そう信じてる!
子供の名前(漢字)は親の想いが込められている場合が多いと思いますが、騎士(ないと)という名前はどんな想いでつけたんだろう(以前、誘拐されて報道されたどっかの社長の息子の名前)。私にはそんな名前で出生届けを出す勇気は無いです。
PR
ビックリ。
寝るの大好き! 二度寝大好き! な朝寝坊常習犯の私がここ数週間くらい6時前後に目が覚めます。
ヒマなんでTVをつけたら「ビックリマン」がやってるじゃないですか! 超懐かしいのも手伝って燃える!! 思わず見てしまった。
小学生の頃、同級生が額に猫のイラストを貼り付けてヤマト王子のマネしてたな~(笑)。ニャーンとか言いながら。
あと後半に出てきたヘラクライストの「表へ出ろ」連呼のマネとか流行ってました。←ついでに検索してみたら皆さんこのシーンは印象に残っていたようで、沢山出てきました。分かる人には分かる、漢のセリフだよな!!
因みにアニメは初代「ビックリマン」が好きでその後の「新ビックリマン」は肌に合わなくていつの間にか見なくなってましたが。
今やっている「祝ハピラキビックリマン」は去年の10月からやってたんですね。うわーん、見たかった。放送時間6時半からってどういう事ですか。7時~8時代にやればいいのに~。「ビックリマン」の後の恐竜カードアニメもちょっとだけ見たけど、アニメキャラの絵と恐竜CGが浮いていたし子供が見るにはつまらない訳では無いけど大して面白くなかった気がするのですが、最近の子供はビックリマンみたいな物よりああいう方がいいのかなー。
久しぶりにビックリマンチョコが食べたくなりました。大流行していた当時、シールだけ抜いて捨てる人続出なんてニュースになっていましたが、そんな勿体無い行為は考えられない。美味しいですよね、アレ。
立てーー!
立つんだ、ジョー!!
という丹下のセリフしか知らなかった「あしたのジョー2」がMXで再放送中なんですけれど、超熱い!
これが放送していると知った時、相方から「今、ジョーは成長期で減量地獄みたいだよ(金竜飛戦前)」とサラリと言われました。いつの間に見てたんだよ! 私も混ぜてよ!!(笑)以後、録画して一緒に見ている。
金のトラウマに涙して、ジョーと力石の友情に涙しました。熱い!
当時、力石が力尽きた時、ファンによってお通夜(?)が開かれただか何だかと聞いた事があったのですがその気持ち、分からなくも無い。登場人物にそれほどの魅力がある描き方をしている作品だと思う。
ボクシングとしては無茶苦茶な部分もありますけれど、そんな事を気にする暇が無い程、圧倒的な迫力があるので作品に飲み込まれている自分がいます。名作って凄いなぁ。
もちろん私が男臭いストーリーが好きって事も多少は手伝っているんでしょうけれど。
更に私が生まれて間もない頃のアニメなのに絵柄も綺麗だと思う。「AKIRA」見ても思ったけど、昔のアニメの方が綺麗に見える気が。今のアニメ技術って一体何? と考えてしまう(海外に委託しているから、とかそんな次元じゃないな~と……)。
現在楽しめるTV番組って「カンブリア宮殿」と「ガイアの夜明け」と「WBS」くらいしかない私はかなり新鮮。
来週も楽しみだー。
という丹下のセリフしか知らなかった「あしたのジョー2」がMXで再放送中なんですけれど、超熱い!
これが放送していると知った時、相方から「今、ジョーは成長期で減量地獄みたいだよ(金竜飛戦前)」とサラリと言われました。いつの間に見てたんだよ! 私も混ぜてよ!!(笑)以後、録画して一緒に見ている。
金のトラウマに涙して、ジョーと力石の友情に涙しました。熱い!
当時、力石が力尽きた時、ファンによってお通夜(?)が開かれただか何だかと聞いた事があったのですがその気持ち、分からなくも無い。登場人物にそれほどの魅力がある描き方をしている作品だと思う。
ボクシングとしては無茶苦茶な部分もありますけれど、そんな事を気にする暇が無い程、圧倒的な迫力があるので作品に飲み込まれている自分がいます。名作って凄いなぁ。
もちろん私が男臭いストーリーが好きって事も多少は手伝っているんでしょうけれど。
更に私が生まれて間もない頃のアニメなのに絵柄も綺麗だと思う。「AKIRA」見ても思ったけど、昔のアニメの方が綺麗に見える気が。今のアニメ技術って一体何? と考えてしまう(海外に委託しているから、とかそんな次元じゃないな~と……)。
現在楽しめるTV番組って「カンブリア宮殿」と「ガイアの夜明け」と「WBS」くらいしかない私はかなり新鮮。
来週も楽しみだー。
葛藤。
我が愛しのイトケンが、初めてアニメ曲を担当するらしいです。
『この青空に約束を~ようこそつぐみ寮へ~』(→http://www.konnyaku.tv/)
…………。
…………………。
…………………………。
>小樽は考えている
『この青空に約束を~ようこそつぐみ寮へ~』(→http://www.konnyaku.tv/)
…………。
…………………。
…………………………。
>小樽は考えている
時計
ブログ内検索
最新コメント
[09/04 BlogPetのユメ]
[08/07 BlogPetのユメ]
[07/10 BlogPetのユメ]
[06/12 BlogPetのユメ]
[05/15 BlogPetのユメ]
カウンター
アクセス解析