忍者ブログ

近状報告日記

07年6月10日に男子を出産してから育児しながらゲーム・マンガ中心に綴っています。最近は奇面組にお熱。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野望。

私、実は引越しした事ないんです。
同棲始めた時も相方の部屋に上がりこんだ形になったので日常生活を送る場所が変わった程度。
服とか適当に持ってきたり買ったりしただけで、住民票を移して終わり。
だったので引越しの大変さを痛感してます。
荷造りもそうですけれど、ナマモノ関連とか光熱費とかも含めて面倒臭い
バリバリ行動してテキパキ片付けるゼ! という野望が早くも崩れていく。
ちょっと逃避したくなって前回の記事に出てきたアップライトゲーム機で下らない事を考えてみた。

「ルイージの野望」
マリオ「何故だ! 何故兄弟で戦わなければならないんだ!」
ルイージ「煩い! 俺は、もう嫌なんだ!!」
マ「何がお前をそうさせてしまったんだ。俺たち、今まで2人で頑張ってきたじゃないか、ルイージ!」
ル「その名を言うなァァァ!! もう、類似品なんて言われたくないんだァァァ!!」
ーーこうしてルイージの下克上が始まった。
って話なんじゃないかと思う。あのゲーム機。

どうでもいい話ですがSFC版「信長の野望」を昔プレイした事がある相方が
「面白いよ。多分(小樽が)好きなジャンルのゲームだと思う」と進めてきたのでPS2版の蒼天録を買いました。
私の中で「半熟英雄(SFC)みたいな城取り合戦で、もっと細かい戦略が出来るゲーム」という印象だった「信長」。
1ヶ月くらい前にちょこっとやったのですがけっこう酷いですね!(笑)
ちょっと悪い噂を流して仲たがいさせてやろうと忍者を送り込んだら、相手が追放とか切腹する結果になってしまったり。
ご…ごめん! そこまでするつもりは無かったんだ! ちょっとギクシャクした仲にしようとしただけなんだよ!
と思わずにはいられない。でも楽しい。忍者潜伏しまくってます。ふふっ…人間なんてもろいものよ。
ネット上では評価はあまり良くないですけれど、私は楽しんでます。

あと、前々から夢だった「blogpet」を飼ってみました。
もう一つ使っているgooブログだと設置できないんですよ(涙)。
少しの間だけ借りようと思っていたこのブログ、自分好みの使い方ができるのでgooから移転しようかな~と考え中。

PR

我が家。

軽高の制服を作ってみました(自分でアホだなぁと思います…)。
まあまあそれなりに見えるかな、と。
因みに後ろにあるのはマウンテンバイク、鉄道模型、スノボー、ゴルフバッグ、アップライトゲーム機(5等身のマリオVSルイージ)、テーブルにはミニカー。
あと写ってないですが手前に麻雀が置いてあります。趣味丸だし(笑)。
2階には鳥カゴを置いているのですが中の鳥がピーピー鳴いてて和む。
現実では出来ない事が出来る(部屋に置ける)のでのんびりしたい時に部屋をいじくってます。

他にもやりたい・やりこみたいゲームがあるのに「ぶつ森」ばっかりやってしまうのは今妊娠中だからかもしれません。「女転」とか「MGS」とか「スナッチャー」とか今は無理。
何も考えないで釣りしたり虫取ったりする方が落ち着きます。
ところで木にとまっている虫を捕まえると必ずゴキティなんですけど…。
そんなに衛生的にヤバイ村なのか?

携帯から画像を送ってみたので上手くいくかドキドキ。




引越し。

全然片付かない私達のリアル部屋。

息抜きに少しだけ「ぶつ森」をしました。
レベッカが引越しするとほざいてます。
またかよ!(過去に1度あったのを無理矢理引き止めた)
ちょっと高飛車なリスだけど、このゲームを始めて最初にいた住人の一人だから愛着があるレベッカ。
彼女から仲良しの印である写真を貰うのが私の目標なのにー。
そうはさせんぞ! と説得中。

パンダのチャウヤンはやたらと「今日の俺、臭わないか?」とか
「俺は昨日、風呂に入ったでしょうか?」とか聞いてくるので挨拶を
「くさいオレがきました」にしてあげました。
馬のサブレが「挨拶考えて」と相談に来たので
「ばさし(馬刺し)はすきかい?」にしてあげました。
こんな事ばかりしているせいでしょうか。
友好的な手紙を送っても変な手紙を送っても
「いじめっこ」とか「ひどいひと」という返事が来ます。
俺はお前らの好みが分からーん!

試しに携帯から更新なので上手くいくかドキドキ。

急遽設置。

そんなこんなで急遽ブログに移行しました。
少し落ち着いたら今までのスタンスに戻そうと考えています。
それともブログの方が見やすかったりしますかね?

生存確認もそうですが息抜きに日記を書いていた部分もあるので、
今までとあまり変わらない内容だと思いますがどうぞよろしくお願い致します。

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[09/04 BlogPetのユメ]
[08/07 BlogPetのユメ]
[07/10 BlogPetのユメ]
[06/12 BlogPetのユメ]
[05/15 BlogPetのユメ]
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Template by repe