近状報告日記
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魔神バグ。
本日2回目の記事。
「魔神」プレイ中なんですが、悪魔のLVが★8つになったハズなのに何故か★1つに戻っている。……何故だ。でも覚えた特技は消えていない。それから1体しか仲魔にした覚えのないボーグルが2体いました。アンタ誰? 状態。バグか? バグなのか??
ネットで検索してみたけれどこれらのバグ報告は見つからず(その前に超マイナーゲームだから攻略サイトが少な……(涙))。代わりに30体目の仲魔が呼べないとか宝箱でフリーズとかの情報を攻略サイトで得て怖くなりました。私のプレイは両方ともやっちまう可能性が高いぃぃ!
バグの宝庫で有名な「ロマサガ」でも戦闘中に1回フリーズしただけで無事にEDを迎えられた私はバグに遭遇しにくい人間なのかなーと思っていたのですが、「魔神」ではバリバリ遭遇しそうで怖いです。ひぃぃ。
FF4DS。
ムービーとか声とかいらんがな。
うん、そういう真新しい物(追加ダンジョンとかメンバー入れ替えとかはすでにアドバンスでやっちゃったし)を入れないとDSでリメイクする意味が無いから入れるんでしょうけれどね~。分かっているが、やっぱ「余計な事をしやがって」と思ってしまう。
でもSFC版発売当時だったらこんな4をやってみたかったかもしれません。「皆が喋るの!? エッジとリディアに何か追加イベント無いの!?」とかワクワクしていただろうな。今は「もう余計な事は一切しないで当時のままでお願いしますマジ頼みますあの頃の良さをブチ壊さないで下さい」ですが。因みに私のFF初体験は4だったので思い入れも激しいです。
誰も知らないと思いますが、ディスクシステムでスクウェアが出した「アップルタウン物語」というゲームがあるんですよ。内容は一人で留守番している女の子(+猫)がピアノ弾いたり歯磨きしたり電話したり絵を描いたりする(女の子に占いをしてもらう・手紙を届ける等の操作は若干あるが)、そんな生活を眺めているという、変なゲームです。今思うとけっこう悪趣味ですね。でも当時小学生の私はアホみたいにこのゲームをプレイしていました。何が楽しかったのかイマイチ分からないですが「次は何するのかな~?」と眺めていました。
今のスクエニの技術でこのゲーム出してくれないかな、超リアルなCGで(笑)。売れないだろうけれど、「FF4とアップル、ムービー・声入りリメイクをプレイするならどっちを選ぶ?」と聞かれたら私は「アップル」選ぶよ。
やりたいゲーム。
白黒の超デカイゲームボーイで必死に神に挑んだっけ。その頃はまさかチェーンソーで一撃できるとは知らずに戦っていました。知った後、試してみたかったのにセーブしたところは神の真正面で町に帰れなくて、また初めからプレイする気力もなくてそのままになってたっけ。
メガテンも何か知らぬ間にいくつか出ているようで。やりたいのは「東京鎮魂歌」「デビルコロシアム20××」「魔神転生 blind thinker」かな~。「ペルソナ異空の塔」もちょっとやってみたいです。「ソウルハッカーズ」は後日談みたいなんでパス。ごめん、何かそういうの(後日談ってところがキャラで売っている感じ)はもうウンザリなんだ。その前に対応している機種に変更しなきゃいけないけど。ソフトバンクに対応してなかったりして(汗)。
ドキドキしながら「魔神転生」をSFC本体に差し込んだのですが、ちゃんとデータありました。現在シナリオ15の「兵は迅速を尊ぶ」を攻略する所です。その前に仲魔強化したいのでレベル上げしています。
夜中、ややぐずり気味な

↓クリア記念にフォトショで殴り描いたリンク。子供の頃見た記憶を頼りに描いたので違うところが盛り沢山かもしれませんが。そして久々のマウスオンリー。
他のゼルダシリーズもやりたいなー。特にWii版は以前CM見て燃え上がった。つい公式サイトを覗いてしまったんですけど、馬が気になって仕方ありません。草笛で呼ぶなんて! 超やりたい!!
いつまでも子供心や冒険心を忘れない任天堂は私の中で「現在良い仕事しているゲーム会社NO1」です。
スタッフ。
毎週楽しみにしていた「あしたのジョー2」が最終回を迎えてしまった……。一緒に燃え尽きたぜ。
そして「ひょっとして脚本は高屋敷さんじゃないだろうか」と思ったらやっぱりそうでした。何となく熱い見せ方と言うか、引き込まれるテンポで夢中になって見てしまう時って高屋敷さんの場合が多いんですよ、私。
あと「ハピラキ」やフジで放送中の「鬼太郎」もたまに三条さんが脚本やっているみたいなんですが、「今日は三条さんに違いない」と思うとそうだったりします。何か熱いんですよ。「あぁ~! みんながピンチだよぉぉ!!」とハラハラが最高潮に達した時に超おいしいタイミングで味方がやってくるんですよ。
ただ助けにくるだけじゃ駄目なんです。視聴者の気持ちが最高潮に達していないと駄目なんです。お約束なんですけれど熱い!
「ハピラキ」もそろそろ最終回みたいな雰囲気だし、これから何を楽しみにしていけば……と思っていたら10月から「カイジ」が放送されるそうなので超楽しみです。「アカギ」を作っていたマッドハウスが制作してくれるので期待大。
今、何となく公式サイトを見たらシリーズ構成・高屋敷さんだったー! 何だとー!!
もしや…と思い「アカギ」も見てみたらこちらも高屋敷さんでした。何だか運命を感じる。
「ゼルダ(神々の~)」クリア。
そんなこんなで今日の10時半くらいに無事クリアしました。うお~、凄いボリュームだった~。大変楽しかったです。
謎解きが楽しくて「次のダンジョンはどんなのだろう」とワクワクできる作りと絶妙なゲームバランスは流石、任天堂。「夢幻の~」でも思ったけれど遊ぶ事を追求している姿勢が素晴らしい。忘れた頃にやりたくなるゲームです。実は「聖剣(GB)」も謎解きが好きで(ゼルダより難易度は低めだけど)それで何度もプレイしてしまいます。因みにトータル91回死んでました。プハ!
あと最近気が付いたのですが、私が現在持っているDSソフトはマリオ・どうぶつの森・FF3・ゼルダの4つ。そのうち3つが任天堂ソフトでした。どのゲームも何年経っても楽しくプレイできるゲームなんじゃないかと思うと任天堂スゲー! と思います。
便乗してプレイ再開。
今は「ゼルダ(神々のトライフォース)」をプレイ中。なので私も以前闇の世界にたどり着いたデータを放置していたのでプレイし始めようかな~と思っていたら全部消えてた。OH!
仕方ないので初めからプレイしてますが、楽しいからデータが消えても苦痛にならないところはゲームとして最高の出来という証じゃないかと思います。クリアするまで何回も消えてたら流石にキレるけど。
現在6個目のクリスタルを求めて沼地にあるダンジョンを探索中。長い道のりだった。私がド下手というのも手伝っているが何度リンクが息絶えた事か。多分30回くらいゲームオーバーになってます。ディスクシステム版もいつかプレイしようと思っているんですけれど、こんなんでプレイ出来るのかな。
そういえばDS「ゼルダ(夢幻の砂時計)」でカギ爪ロープを使えば簡単にニワトリを捕獲できると知りました。今まで追い掛け回していたよ!
このあと放置していた「魔神転生」のプレイを再開しようと目論んでいるのですが、データが消えてそうで怖い。
プチ改装。
本当はもっとガラリと変えてみたい気もしたのですが、考えていたら面倒臭くなってきたのでプチで済ませてしまうズボラな私。ぶっちゃけ変わってないです。でも何となく「改装したぞ」という気分が味わえたので満足。
あとドット絵を載せてみました。下手の横好きってこういう事を言うんだろうな~と思いつつ、ちっちゃい物をズラズラ並べられたので満足。まだ打ってみたいキャラが沢山いるので増やしていきたいです。使い道無いけど。
現在、AM6時半です。

お前、今日は3ヶ月検診で約1時間電車に乗るんだぞー。私が眠いじゃないか(笑)。
ついでに実家に帰るのでその時寝るか。
たまにはやりたい。
本当は2日~9日までノンストップで休みのはずだったのに、取引先が煩いらしく今日明日出勤になってしまった相方。そしてネットに浮上する私。
サイトに訪れてくれる人の一番の望みはやっぱり展示物の更新だと思うんですよ(少なくとも自分が客の場合は更新目当てが多い)。
そう思うとサイトの改装とかリンク追加とかは「定期的に更新してその合間にやろう」と思いついつい後回しになってしまうんですが、それすなわち定期的な更新ペースになるまではサイト内をいじらないという事になる訳で、何だかんだで不定期更新のままだと永遠にサイト内をいじれないって事になってしまうんですよね。駄目だこりゃ(いかりや調)。
2年くらいずっとこんな感じで悩んでましたが毎月改装しまくるって訳じゃないので少し展示物以外のところをいじりたいなーと思ってます。
因みに以前使っていた絵板は消えてしまいました(涙)。2ヶ月何もできなくなるので多分消えるだろうな~とは思ってましたが。あと、こまめにネットに繋げられるか分からなくなってしまった現状で掲示板の管理(スパム等)は難しそうなのでこのまま無しの方向で行こうと思っています。両者とも今まで書き込みして下さった方々、どうも有難うございました! 頂いたメッセージやイラストは大切に保管してあります。
性。
部屋が全然片付かないまま○ヶ月経ってしまったので子供がハイハイしないうちにさっさと何とかしたいのですが、収集癖のある私はとにかく物が多い。ゲームは(若干ですが)相方と共有の品物ですけれど、マンガとか画集、攻略本、雑誌(資料)、写真集、フィギュアなどがさばる物ばかり。
どれか相方の実家に保存しよう、と言われて悩んでいる最中です。
別に捨てる訳じゃないし、他人から見たら「生活に必要ないだろう」と言われるであろう品々ですが、オタクな私の生活にはどれもこれも必要なんです、ごめんなさい。
何より大切な品は自分の手元に置いておきたい(←手元に無いと落ち着かない)。
例えソレが年に1回使う(見る)かも分からない物であろうとも(←無い時に限って「○○が見たい~!」となる)。
これが オタクの サガか
仕方ないので某舞台関連は写真集だけ手元においておいてプログラムや雑誌・記事を、マンガも「スプリガン」だけ相方の実家へ置く事にしました。あんまり減ってないけどこれでも頑張ったんです。
あとは自分の洋服を女を捨てない程度に半分くらい捨てて、そこに本やらを収納しようと目論んでいます。
オタクの サガか …涙。